お客様からの声

一覧はこちら

葬儀の流れ


一般的な葬儀(仏式)の流れ

現代は病院のベッドで最期を迎える方が多いようです。また、日本の葬儀は94%が仏式で行われています。以下にご案内するのは、そのようなもっとも一般的ケースによる葬儀の流れです。
  • 1

    ご逝去

    危篤

    1-1
    危篤
    医師から危篤を告げられたら、親戚縁者に連絡をとりましょう。万一に備え、現金の準備や遺言の確認なども必要になります。 ※危篤の連絡をするのは三親等までが一般的と言われています。

    ご逝去

    1-2
    ご逝去
    病院でお亡くなりになった場合は、看護師が故人様のお身体を拭いたり着せ替えなどのご処置をします。ご処置の終わるお時間にご確認ください。

    葬儀社への連絡

    1-3
    葬儀社への連絡
    葬儀社に連絡します。お迎えの時間・お帰り先(ご安置)などが決まっていればお知らせください。決まっていない場合は、ご要望をお聞きし適切なアドバイスをいたします。

    お迎え(移動)

    1-4
    お迎え(移動)
    ご指定の場所、時間に寝台自動車でお迎えにあがります。直接ご自宅にお帰りになれない場合でも「ご自宅前を通って欲しい」などご要望もお伝えください。

    ご安置

    1-5
    ご安置
    ご自宅へお帰りの場合は、故人様用のお布団をご用意ください。宗旨に合わせて枕元のお飾りをします。ご安置施設をご利用の場合は状況によりご納棺させていただく事もございます。

    枕経

    1-6
    枕経
    本来、亡くなられた人が不安にならないよう、案内として枕元で死をみとりながらあげるお経のことですが、最近は枕経を行わない事が多いです。

    打合せ

    1-7
    打合せ
    日程、式場、ご予算など細部にわたって、ご要望にそうよう打合せをさせていただきます。 ※事前に相談されておくと、ご不安な事も少なくなります。

    各所連絡

    1-8
    各所連絡
    日程の場所が決まったら、お葬式に参列していただきたい方に連絡をします。また、近親者のみで行う場合は、会社などにその旨をハッキリと伝えましょう。 ※菩提寺(お経をあげてもらう寺)がある場合は先にお寺様のご都合を伺いましょう。
  • 2

    お通夜

    供花・供物締切

    2-1
    供花・供物締切
    供花・供物などお通夜に間に合うよう締切時間を設けさせて頂いています。締切後の追加も可能です。担当者が状況にあわせて対応いたします。

    納棺

    2-2
    納棺
    故人様をお棺へとお納めさせて頂きます。この際に副葬品(嗜好品やお手紙など)をご用意いただき一緒にお棺にお納めします。 ※副葬品でお納めできないものは金属・ガラス類・破裂するものなどです。ご不明点は担当者にご相談ください。

    式場移動(ご自宅葬は除く)

    2-3
    式場移動(ご自宅葬は除く)
    故人様を寝台車にお乗せして式場へご移送いたします。移動の日時は通夜の日に式場に移動することが多いのですが、状況により変わることもございます。

    遺族・親族集合

    2-4
    ご安置
    ご遺族の集合時間は式場での打合せ等がございますので最初に(平均1~2時間前)お越しいただきます。次に、ご親族は開式時間に間に合うように余裕をもって(約1時間から~30分前)お越しいただきます。

    通夜式開式

    2-5
    枕経
    仏式の場合ですが、読経を聞き故人様のご冥福を祈りながら、式途中で、ご遺族から順番にご焼香を賜ります。また、一般の参列者がご焼香の際は黙礼でおこたえします。

    通夜振舞(会食)お料理一覧

    2-6
    通夜振舞(会食)
    お遺族・ご親族、一般のご参列者は式場と別室に移動し、故人の思い出話などしながらお食事をされます。

    葬儀・告別式の最終確認

    2-7
    葬儀・告別式の最終確認
    翌日の参列者人数の確認を致します。ご挨拶・火葬場への車両・会食の個数などを最終確認いたします。

    葬儀・告別式の最終確認

    2-7
    葬儀・告別式の最終確認
    翌日の参列者人数の確認を致します。ご挨拶・火葬場への車両・会食の個数などを最終確認いたします。
  • 3

    葬儀・告別式

    遺族・親族集合

    3-1
    遺族・親族集合
    ご遺族の集合時間は式場での打合せ等がございますので最初に(平均1時間前)お越しいただきます。次に、ご遺族は開式時間に間に合うように余裕をもって(約30分前)お越しいただきます。

    葬儀・告別式開式

    3-2
    葬儀・告別式開式
    仏式の場合ですが、読経を聞き故人様のご冥福を祈りながら、式途中で、ご遺族から順番にご焼香を賜ります。また、一般の参列者がご焼香の際は黙礼でおこたえします。

    葬儀社への連絡

    3-3
    葬儀社への連絡
    葬儀社に連絡します。お迎えの時間・お帰り先(ご安置)などが決まっていればお知らせください。決まっていない場合は、ご要望をお聞きし適切なアドバイスをいたします。

    ご火葬

    3-4
    ご火葬
    火葬場に到着して、故人様との最後のお別れの焼香を賜ります。ご火葬時間は火葬場により変わります。平均1時間~1時間半です。その間、控え室で簡単な飲食をしながらお待ちしていただきます。

    収骨

    3-5
    収骨
    ご火葬後、お二人一組で一つのお骨を合い挟みで骨壷に収めます。箸と箸で一つのお骨を納めることから、無事に成仏してもらう意味を込めて「箸渡し」とも言われます。

    初七日法要

    3-6
    初七日法要
    最近では葬儀の当日行うのが一般的になっています。葬儀のお経の後(出棺前)に行う場合と、ご火葬後、式場に戻られて行う場合の2通りあります。

    会食(精進落し)お料理一覧

    3-7
    会食(精進落し)
    ご遺族・ご親族、近い方だけでご火葬後、式場に戻られてお食事をされます。地域が火葬場によっては、ご火葬中にご会食される場合もございます。

    ご帰宅

    3-8
    ご帰宅
    日程の場所が決まったら、お葬式に参列していただきたい方に連絡をします。また、近親者のみで行う場合は、会社などにその旨をハッキリと伝えましょう。 ※菩提寺(お経をあげてもらう寺)がある場合は先にお寺様のご都合を伺いましょう。式場にて葬送の儀が全て終わり、ご自宅に帰ります。お骨・お位牌・お写真などお持ちになり自家用車もしくはタクシーなどで帰られます。大きな荷物などは弊社スタッフがお持ち致します。また、自宅には後飾り祭壇(ご遺族などをご安置する台)の設置をいたします。

お客様に選ばれてご葬儀実績 10,000件以上

通話無料 0120-4812-24 24時間 365日 お気軽にお電話ください。

ご相談・お問合せ

入力フォームはこちら

お客様に選ばれてご葬儀実績 10,000件以上

当社は東京都中央区を中心に家族葬や火葬、一般葬、社葬、合同葬などの葬儀を提供する「月島」駅から徒歩3分の葬儀社グローバルケアです。月島駅からも近いお葬式相談ルームは、専門スタッフが24時間365日対応なので深夜早朝等、緊急の時も安心してお問い合わせください。また、地域、沿線、地図、区民葬儀など、こだわり条件を指定した葬儀場・斎場検索や葬儀をご検討の方向けのお役立ち情報も掲載しております。中央区民の家族葬や区民葬、火葬、一般葬、社葬、合同葬の葬儀なら区民葬儀取扱指定店の葬儀社グローバルケアにお任せください。

TOP

深夜の病院・ご自宅へお電話1本で
60分以内に到着します。

24時間 365日 無休 ご心配な方は今すぐにお電話ください。

緊急の方へ

無料資料請求はこちら

緊急・お急ぎの方へ

事前相談について

資料請求

閉じる